ブログ
ブログ一覧
7人乗り車両増強中
昨年10月の運賃改定と同時に普通車の定員条件が緩和されました。丸八交通ではお客さまによりお得にお乗りいただけるよう、7人乗り(お客さまが6人ご乗車いただける)車両を増やしております。
タクシー運賃は多人数で割ればそれほど負担が大きくない事もあります。
タクシーの平均ご利用金額は1,200円から1,300円ぐらいです。距離としては3−4km、所要時間10分ぐらいです。歩けば小1時間の距離でしょうか。その距離を何名でのるかで随分負担感が変わってきます。
1人 1,200円 ランチが食べられる料金ですね。時間節約の為には
2人 600円
3人 400円 目的地までドアtoドアの快適さと価格を天秤に掛けてください
4人 300円
5人 240円 地下鉄などの料金と同等です。
6人 200円 バス・地下鉄などに勝てるかも。
上のように3人ぐらいから『タクシーは高い』という感じが薄らいでくるのではないでしょうか。
通常の5人乗りのタクシーなら、5人で利用しようと思うと、2人と3人に分かれて乗車することになります。
人数×バスの初乗り分の料金と比較して、タクシーを上手にお得に楽に活用しませんか。
2020(令和2)年6月現在 プリウスα 7人乗り 3列目シート格納式 3台保有しています。
※3列目シートは狭いので長距離の移動には向きません。
新型コロナの影響でタクシー台数を減らします
新型コロナウイルスの愛知県緊急事態要請に伴うお客様の激減により、本日2020年4月14日より、タクシー運行台数を大幅に減らし、12台で営業します。
お客様には出来るだけご迷惑をおかけしないよう、少ない台数を可能な限り動かすよう努めますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。
なお、新型コロナウイルスの影響が収まり次第、順次台数を復活させてまいります。
消費税増税に伴うタクシー運賃改定について
令和元年10月1日より消費税増税に伴い、下記の通り運賃改定させていただきました。
◆初乗運賃
1.05 km 450 円 → 1.031 km 450 円(※初乗り距離が19m短くなります)
◆加算運賃
235 m 80 円 → 231 m 80 円(※爾後距離が4mずつ短縮されます)
◆時間距離併用制運賃 及び待料金
1 分 25 秒 80 円 → 1 分 25 秒 80 円(※今回時間制及び待ち料金は変更無し)
※時速10Km以下で運行する場合には、時間距離併用運賃(距離に時間運賃分が加算)になります
◆深夜割増
2割増し
※距離や時間の短縮で2割増し相当になります。
条件 | 料金 | |
初乗り | 1.031km | 450円 |
距離加算 | 231m毎 | 80円 |
時間制加算 時速10km/h以下 | 1分25秒毎 | 80円 |
深夜割増 | 22時から5時まで | 2割増し 距離・時間短縮 |
遠距離割引 | 運賃が5,000円を超えた場合 | 5,000円超過分の1割 |
障害者割引 | 障害者手帳を提示された方 | 1割引き |
高齢者割引 | 70歳以上の登録者 | 1割引き |
割引きは10円単位
◆時間制運賃(貸切) ※時間制運賃適用には諸条件があります。
運賃30分 3,200円 → 3,260円
加算運賃15分 1,600円 → 1,630円
運 賃 30分 | 加算運賃 15分毎に | |
時間制運賃(貸切) | 3,260 円 | 1,630 円 |
なお、1日0時より帰庫し順次メーターを更新するため新メーターになった車両から適用されます。
タクシー運賃改定
日頃より大変お世話になります。
3月23日国土交通省中部運輸局より、名古屋地区の運賃改定が発表されました。
弊社も2017年4月21日(金)より新しい運賃に改定致します。
お客様各位におかれましては、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお新運賃の概要は以下の通りです。
◆初乗り
1.05kmまで 450円(現行 1.264kmまで 500円)
◆爾後
235m毎に 80円(現行 264m毎に 80円)
◆時間距離併用制(時速10km以下の時に加算)
1分25秒毎に 80円(現行 1分30秒毎に80円)
また、弊社は全車中型車でしたが、この度の運賃改定で従来の小型・中型という区分は無くなり、普通車となり運賃が統一されます。
国土交通省 中部運輸局 プレスリリースより
名古屋地区タクシー運賃改定について
(平成29年03月23日記者発表) [PDF]
ウェブサイトを新設しました。
新しくmaru-hachi.taxiというドメインを取得し、ウェブサイトを開設しました。
まだまだ、これから充実させて参ります。よろしくお願いいたします。